集団感染

過去のレジオネラ症集団感染

ksky@takarabs.com

日本国内最大の集団感染 宮崎県日向市サンパーク

平成14年7月、宮崎県内に新しくオープンした温泉施設で、たくさんの人が入浴した後に肺炎のような病気を発症。

医師たちはこれをレジオネラ肺炎と診断しました。

後に行われた調査で、この施設のお風呂の水から、患者から見つかったレジオネラ菌と同じ菌が見つかり、この施設が感染源であることがわかりました。

最終的には295人もの人が感染し、そのうち7人が亡くなるという悲劇が起きました。これは国内で最も大きなレジオネラ症の集団感染事故となりました。

対策本部が設置され、汚染の原因調査や疫学的調査、衛生面の改善指導などが行われ、すべての衛生管理が整った後に営業が再開されました。

しかし、営業停止が解除されるまでの期間は450日間に及びました。

詳しくはこちらを参照してください

https://www.pref.miyazaki.lg.jp/documents/1749/000022839.pdf

海外で起きたレジオネラ症集団感染

2014年11月に、ポルトガルの首都リスボン近郊で、レジオネラ菌による集団感染が発生しました。

この集団感染は、レジオネラ菌が冷却塔などの水系統に繁殖し、感染源となったものとされています。

この感染により、377名がレジオネラ症に感染し、13名が死亡する大惨事となりました。

感染拡大を食い止めるため、当局は感染源の特定と封じ込め、感染の拡大を防ぐために努力しました。

冷却塔や空調システムなどの施設での水の処理や管理に関する規制強化も行われました。

この事件を受けて、ポルトガル国内では公衆衛生対策が見直され、レジオネラ症の予防や対処に関する意識が高まるきっかけとなりました。

レジオネラ症予防指針の要点

  • レジオネラ症はレジオネラ菌による感染症で、特に高齢者や免疫低下患者に注意が必要。
  • レジオネラ属菌は冷却塔や加湿器などの水設備に繁殖し、エアロゾルを通じて感染が広がる。
  • 衛生上の対策として、微生物の繁殖を抑制し、生物膜の除去、エアロゾルの飛散を防ぐ必要がある。
  • 入浴設備では、ろ過器や浴槽水の消毒を徹底し、エアロゾルの発生を抑制することが重要。
  • 空気調和設備の冷却塔では、エアロゾル飛散の抑制と定期的な清掃・除菌が必要。
  • 給湯設備では、湯温の制御と湯水の滞留防止を行い、微生物の繁殖を防ぐ。
  • 家庭用加湿器やその他の設備でも、水質の管理と定期的な清掃が重要。
  • 施設の管理者は自主管理を行い、従業者に衛生管理の責任者を指定し、対策を徹底する。
ABOUT ME
関谷 和行
関谷 和行
株式会社宝ビルサービス代表取締役社長
株式会社宝ビルサービスは、宮崎県で50年の信頼と歴史を誇る総合ビルメンテナンス企業です。
清掃、設備保全、人材派遣など、ビルに関するあらゆるメンテナンスをワンストップで提供しています。 当社は、さまざまな施設の清掃を請け負っており、高い技術とノウハウで、お客様のニーズに応じた清潔な環境を提供しています。 また、当社は宮崎県で唯一の公益社団法人全国水利用設備環境衛生協会の正会員です。
レジオネラ菌対策の専門家として、レジオネラ菌の発生や拡散を防止するための対策を講じています。レジオネラ対策の講師や対策顧問も可能です。レジオネラ菌対策の重要性や対策方法について、わかりやすくご説明いたします。 お客様の安全・安心を第一に考え、今後も、地域の皆さまの暮らしを支える企業として、邁進してまいります。
記事URLをコピーしました